出典:CRASIA
みなさん、そろそろ新生活には慣れましたか?この春も多くの方が進学、就職などで一人暮らしを始められたと思います。仕事や勉強のペースに慣れてくると次に出てくるのが家事や生活などの細かいなやみですよね?
そこで今回は、生活の様々な悩みを解決する超絶便利な100均グッズを10個選りすぐって紹介します。!これは必見ですよ!
1.マグネットケース
出典:CRASIA
まず最初に紹介するのはコチラ!窓付きのマグネットケースです。窓が開いているので中身が一目瞭然なだけでなく、マグネットになっているので冷蔵庫等に貼ることができるのです。
出典: Rustic kitchen LA /女子コレどう?
キッチンで場所を取りがちだった、スパイスやハーブも冷蔵庫にピタッと貼って省スペース化。しかも中身が見えてインテリアにもGOOD!もちろんクリップや画鋲などの文具を入れても便利です。
2.シュレッダーはさみ
出典:DAISO japan
続いてはコチラ。ちょっとしたDMや個人情報の乗った書類、破いて捨てるのは面倒ですよね。かといってシュレッダーを買うほどでもない、そんな時に便利なのがコチラ、その名の通り、シュレッダー代わりに使えるハサミです。
出典:DAISO japan
前から見ると普通のハサミだったりします。
出典:DAISO japan
この発想はありそうでなかったですね!
3.シリコンおにぎりパック
出典:100均探偵団
お次はコチラ。ちょっと見た目は地味なこのおにぎりパックですが、実はこの子とっても優秀なアイテムでおにぎりに関する数多くの悩みを解決しちゃうんです。
出典:100均探偵団
まずは当然ですが、おにぎりがきれいに作れます。そして素手で触らなくていいので、少々潔癖な方でも安心。しかもシリコンだから熱くありません。更にラップもいらないのでエコ。更に更にこのまま冷凍できるので、朝早起きをしておにぎりを作らなくてもOK。更に更に更にそのままチンして、そのまま持っていけるのです。
出典:100均探偵団
ねっ!私って優秀でしょ?
4.EGG TIMER
出典:My Clouトピックス
続いてこちらのかわいこちゃんは、EGGTIMER。その名の通りゆで卵を作るときに使うのですが、その使い方がとってもユニーク。
出典:My Clouトピックス
なんと、卵と一緒にゆでちゃうのです。おもしろーい!!
出典:My Clouトピックス
このEGGTIMER、卵と一緒にゆでると、「半生」「半熟」「固ゆで」の順に外側から色が白く変わっていくので、お好みの黄身の固さに調整することが、いとも簡単にできるのです。
出典:My Clouトピックス
いつもゆで過ぎちゃうという方、これはマストアイテムかも…!?
5.アイロングローブ
出典:マイナビニュース
さて、お次はコチラ。アイロングローブです。アイロン掛けってアイロン台も出さなきゃならないし、大変ですよね。でもこれがあれば、アイロン台を使わずにアイロンを掛けられちゃうのです。
出典:マイナビニュース
手にはめるタイプなので、収納スペースも心配いりません。
出典:マイナビニュース
しかも、ハンガーにかけたままアイロン掛けできるので、ズボラさんにはもってこいですね!
6.シリコンガーリックピーラー
出典:まるみた.com
6つ目のアイテムはコチラ、シリコンガーリックピーラーです。ニンニク大好き!!だけど自分で皮をむくのはめんどくさいし手に臭いがついてイヤですよね。
出典:まるみた.com
そんな時、これさえあればニンニクを触らず、簡単に皮を剥くことができるのです。
出典:まるみた.com
この筒の中にニンニクを入れて、上からコロコロすれば、ほら…
出典:まるみた.com
つるりーん!!!!
7.レンジでラーメン「丼」要らず
出典:kingpcfx.seesaa.net
こちらはもう、名前がすべてを物語っていますね。袋めんを火を使わずレンジで調理して、さらに器の役割までしちゃうという優れものです。洗い物も減るし、ゆで具合も心配しなくていいし、とっても便利。男性が喜びそうなアイテムです。
8.インテリアシート/リメイクシート
出典:口コミサンキュ!
さて、こちらは今100均で最も売れているというインテリアシート。これさえあればどんなものでもお好みでおしゃれに変身させることができちゃうんです。
出典:iemo.jp キッチンをリメイク
貼りたい部分の大きさにカットして貼れば、ほら、キッチンがこんなにオシャレ!!
出典:iemo.jp 冷蔵庫を丸々リメイク
セルフの仕事とは思えない出来栄えですね。
9.シリコーン伸びラップ
出典:iemo
コチラは最強のエコ商品、シリコン伸びるラップです。ラップって便利だけど一回しか使えないし、ゴミが出ますよね。この商品はシリコンなので使いたい大きさに合わせて伸ばし、使い終わったら洗ってまた使うことができるのです。
出典:ぼちぼちと京都
なんということでしょう!!
出典:ぼちぼちと京都
100均には確実にシリコンの波が来てますね。
10.トマトスライスホルダー
出典:100円図鑑
最後はコチラ、トマトスライスホルダーです。トマトって自分で切るとつるつる滑ったり、柔らかくてうまく切れなかったりしますよね。でも、おうちにいるときだってお店で出てくるようなきれいなトマトスライスが食べたい!そんな時にこれが役立つのです!!
出典:100円図鑑
使用方法は、トマトをセットして、隙間に合わせて包丁を入れるだけ!!本当に簡単!!因みにレモン等も同じように輪切りにできます。
さていかがだったでしょうか?あなたの暮らしに役立ちそうなものはありましたか?
今回紹介した商品の品ぞろえは各店舗によりますが、類似した機能の商品でもメーカーや店舗によって商品名が多少異なることがございます。ご了承ください。
出典:CRASIA / Rustic kitchen LA /女子コレどう? / DAISO japan / 100均探偵団 / My Clouトピックス / マイナビニュース / まるみた.com / kingpcfx.seesaa.net / 口コミサンキュ! / iemo.jp キッチンをリメイクiemo.jp 冷蔵庫を丸々リメイク / iemoぼちぼちと京都/ 100円図鑑
出典:FUNDO